10年成長し続ける税理士に欠かせない3つのスキルとは

ここ数年、税理士事務所の顧問料は低下の一途をたどっています。
AI(人工知能)やRPA(ロボットによる業務自動化)の波が押し寄せてきており、国家資格である税理士といえども、従来のやり方や考え方にこだわっていては、生き残ることはできません。
対応すべき変化の波を感じながらも、どこから手をつけたら良いかわからない。今の自分に何ができるのか分からない。そんな声も聞こえてきます。
この記事では、そのような悩みを抱えた税理士の方へ向けて、10年成長し続ける税理士に欠かせない「3つのスキル」をご紹介します。
なぜ今、他の税理士と同じ業務だけではダメなのか
この数年、顧問先が税理士に求める業務には、大きな変化がありました。
AI(人工知能)やRPA(ロボットによる業務自動化)への期待が高まるにつれ、税務申告や記帳代行といった税務会計面でのサポートは、従来に比べて価値が目減りしつつある。なんと言ってもこれが一番の変化ではないでしょうか。
一方で、顧問先を取り巻く環境は年々厳しさを増しており、経営者は税理士や会計事務所に対し、資金繰りに関する助言や経営面でのサポートを求める傾向が高まってきています。
このような状況を乗り超えるために、税理士にはどのようなことが必要なのでしょうか。
10年成長し続ける税理士に必要な3つのスキルとは?
それでは、3つのスキルについて、順番にご説明します。
・経営者に寄り添うスキル
これからの時代の税理士は、経営者に寄り添えなくてはなりません。なぜなら、経営者は経営という大きな責任を負い、日々プレッシャーに向かい合っているからです。そんな経営者の精神的な支えとなり、気付きや行動を促すことが、これからの税理士には求められます。
・経営者ニーズを深く理解するスキル
経営者にとって税理士とは、お金の相談ができる貴重な存在。税金の専門家としてだけでなく、経営者の参謀として業績アップに貢献できるよう、経営者の悩みや真のニーズを深く理解するスキルが求められます。
・戦略的な視点を持つスキル
税理士という職業とは、税務の面から企業を支え、そして顧問先企業が一層活躍することで、日本を元気にすることができるすばらしい職業です。
しかし多くの税理士の皆さんは、日々の業務に追われ、高い志や長期ビジョンを見失って業務に取り掛かっているのではないでしょうか。
時代の変化に対応できる税理士になるためには、戦略的な視点を持つスキルが求められます。
「一般社団法人いい税理士協会」なら学べる
これからの時代、税理士が持つべき3つのスキルについて、理解が深まってきたかもしれません。ですが1つ1つをご自身で学んでいくのは難しく、また日々の業務から、効率的なインプットができず、悩まれる場合もあるかもしれません。
このような税理士の方の悩みに対して、「一般社団法人いい税理士協会」では、「参謀」という新しい税理士のカタチを提唱し、2020年7月より、オンライン講座「中小企業参謀 養成プログラム」を提供しています。
本プログラムは、オンライン講座やワークショップを通じて、中小企業の業績アップに貢献するためのスキルやノウハウを養うためのカリキュラムとなっています。
講義はすべてオンラインで受講することができます。また、講師や参加者とのワークショップやディスカッションを通じて、課題への取り組みや、フォードバックを受けることが可能。着実に学びを深めることができます。
経験豊富な講師と16時間にわたるオンライン講義でスキルアップ
「中小企業参謀 養成プログラム」の講師を務めるのは、人材育成に定評のある株式会社ビジョンの津崎盛久代表。
津崎氏は、一橋大学を卒業後、英国立大でMBA取得、三菱商事での21年間の経験を経て、マネジメント教育事業を展開。企業規模や業種業界を問わず、多くの経営者やビジネスパーソンに向けてマネジメント教育を手掛けており、六本木ヒルズアカデミーヒルズで連
続11年間・100回超の講義をこなすなど、講師としての実績が豊富な方です。
講義は全部で16コマ(各1時間)。大きく3つのカテゴリに分かれています。
1.中小企業経営者と向き合う~いい税理士の心構え~
2.中小企業を理解し、業績アップに貢献する
3.中小企業の資金繰りを支える
毎週新しい講義が配信され、ほぼ毎回課題が課されます。
税理士や会計事務所スタッフが、既存の枠組みを越えて、新しい価値を提供していく「参謀」という新しいカタチ。その新しい税理士像へと変革するための講座が「中小企業参謀プログラム」です。
一般社団法人いい税理士協会では、「中小企業参謀 養成プログラム」に関する無料オンライン説明会を開催しています。
プログラムを受講する上での様々な疑問や不安の解決はもちろん、講座があなたにとって適している内容かどうかもアドバイスしてくれます。
興味のある方は、まずはぜひ説明会に参加してはいかがでしょうか。
一般社団法人いい税理士協会とは
「中小企業参謀 養成プログラム」を提供する、一般社団法人いい税理士協会は、「いい税理士をあたりまえに」をビジョンに掲げるMikatus株式会社(以下Mikatus)と、大前研一氏が1996年に開講したアタッカーズ・ビジネススクール(以下ABS)を母体とする株式会社ABSにより設立されました。
これからの時代にふさわしい、新しい税理士像を追求してきたMikatusと、企業経営や経営者教育に関する豊富なノウハウを持つABS。両者の力が合わさり、時代に流されることのない「いい税理士」の輪を、今後も様々な形で広めていきます。
無料説明会参加者限定の2大特典!
一般社団法人 いい税理士協会主催の「中小企業参謀 養成プログラム」。随時無料オンライン説明会を開催しています。
今回こちらの無料説明会に参加し、申込みをされた方には、早期申込特典といたしまして、以下の2つの特典をプレゼントいたします。
事務所や税理士としての将来に不安をお持ちの方。新しいビジネスチャンスを生み出したい方。まずは無料説明会に参加してはいかがでしょうか。
この記事をシェアする